着物って楽しい+
着物って落ち着く++
着物ってうれしい+++
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
燕の姿が見られるようになりました。
ウグイスの鳴き声もよく聞こえる大門通です。
さて、今回はアンティーク着物の展示のご紹介です。
「谷崎潤一郎文学の着物を見る」
~アンティーク着物と挿絵の饗宴~
「細雪」「痴人の愛」―――など谷崎作品に登場するヒロインたちの姿を再現。
当時の挿絵と合わせて物語のあらすじを紹介。(パンフレットより抜粋)
会場:弥生美術館(東京都文京区)
期日:平成28年3月31日(木)~6月26日(日)
谷中のPonia-ponさんが着物コーディネートをされていて、
うさぎやもほんとに、ほんのちょっとだけお手伝いさせていただきました~~**
都内の方はもちろん!
足利からも行きやすい場所ですよ~
谷崎の不思議な魅力と
アンティーク着物の魅力に酔いしれてみてはいかがでしょうか。。。
うさぎやにて割引券付パンフレット置いてます*
どうぞお声がけください^^
neco-moco
PR
冷たい雨が止んで
晴れ間が出てきましたね。
こちらは単衣の銘仙着物
華やかな可愛らしい八重桜がたくさん。
うさぎや前の公園の八重桜も見ごろになりはじめました。
お隣のお香やさん、蘭と月がこの17日に丸2年たちます。
17日(日)当日には蘭と月店先に 「白い花のみせ つゆ」さんが
きてくれることになりました**
ぜひぜひ、お散歩がてらお寄りください^^
neco-moco
晴れ間が出てきましたね。
こちらは単衣の銘仙着物
華やかな可愛らしい八重桜がたくさん。
うさぎや前の公園の八重桜も見ごろになりはじめました。
お隣のお香やさん、蘭と月がこの17日に丸2年たちます。
17日(日)当日には蘭と月店先に 「白い花のみせ つゆ」さんが
きてくれることになりました**
ぜひぜひ、お散歩がてらお寄りください^^
neco-moco
お花見シーズンですね*
鑁阿寺の桜がちらほら咲き始めたようです。
昨日から、ライトアップも始まりました。
18じー21じ 鑁阿寺南側です。
さてさて
春色の柄足袋を入荷しました~!!
おしゃれは足元から。
春のお散歩をさらに楽しくしてくれるアイテムです**
埼玉県行田の昔ながらの足袋屋さん。
70歳を過ぎてなお、元気に頑張っておられるご夫婦がいつも届けてくださっています**
春です。
どうぞ、お出かけくださいませ**
neco-moco
こんにちは。写真はセツブンソウ。
木の根元に小さな白い花を咲かせていました。
すてきなお宅のお庭に咲いていて、はじめて名前を知りました。
妖精みたいな可愛らしい姿が魅力的でずっと眺めてしまいたくなります。
3月がスタートし、気が付いたら春です。
さて、毎年恒例となってきた「いせさきアンティーク銘仙市」のお知らせです。
日時/3月5日(土)6日(日)
10:00~17:00
場所/伊勢崎神社
アンティーク着物店5店舗の中の一つとして今回も参加させていただきます**
今回は、お得な銘仙着物のほか伊勢崎に向けて揃えた選りすぐりのモノたちとともに出かけます。
ぜひぜひ、みなさまお出かけくださいませ^^
また、店舗の営業も通常通りになっております。
5日(土)はう・サロンの日。
お昼過ぎからお菓子が届きます。
今回のうさろんはさて何味でしょう。。。愉しみです。
分かり次第、うさぎやfacebookページでお知らせしますね*
他、季節の主菓子、銘仙主菓子(一種)もご用意してお待ちしております。
春を感じながら、大門通をお散歩しがてらどうぞお立ち寄りくださいませ。
neco-moco
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[04/23 www.office.com/setup]
[04/04 phone psychic reading]
[04/03 https://www.psychicperformer.com]
[04/02 psychic advice]
[04/02 phone psychic reading]
最新記事
(11/12)
(08/16)
(07/30)
(06/29)
(06/24)