[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
梅雨入りしたというのに、晴れ晴れとしたお天気の足利。
長重之さんの個展「目千展」がはじまって、早2か月。
長さん自身の魅力の虜になってしまった2か月でした。
昨日、長重之さんの新しい個展「平・面・体」の
オープニングで高崎のrin art associationさんにお邪魔してきました。
こちらの展示はうさぎやで開催中の作品群とはまたちがった作品たち。
今回オープニングでは、足利の物外軒という茶室からインスピレーションして
つくられたという作品(栃木県立美術館でも展示したもの)の上でお茶をいただいてきました。
とっても貴重な体験!!
rinさんの建物自体もとってもすてきで、興奮してしまいました!!
作品を近くで見られること、
そして、おうちに飾ることもできること。
それが美術館とは違うギャラリーの魅力なのだなと感じた時間でした。
小さな作品でもひとつ飾れば
部屋の一角がアートスペースになる。
おうちのどこに飾ろうか、、、想像を膨らませるだけでも楽しいです。
今回、うさぎやにて展示している作品は
すべて、今年に入ってから作られた新作ばかり。
ラスト一週間、作家在廊日は16(金)・17(土)・18(日)。
ぜひ、お出かけください。
++++++++++++++
長重之
1935 年東京生まれ
1944 年父の故郷である足利に移り、1960 年代から、地元のガス会社や病院に勤務しながら制作を始めます。以来、「日常の深淵」、「物質の飽和」、「意識下の精神」など独自の洞察によって導かれた「境界と領域」、「物質の反乱」、「生体と彼方」といった明確なコンセプトに貫かれた作品を創作し、1968 年には、カンヴァス地に巨大なポケットを縫い付けた「ピックポケット68」、次いで1978 年に「視床1」という極めてユニークな作品をシリーズで発表しました。この二つのシリーズは、イベント「ロードワーク」やパフォーマンス「アタッチメント」という身体そのものの行為を伴ったアクション・シリーズと並行して展開され、今日の作品に繋がっています。その後も「平・面・体」、「リバーベッド」など一貫性のある作品を発表しております。
また、1960 年代後半よりハンディキャップのある人々の作品展を企画、コラボレーション作品とするなどの活動を続けています。きっかけは長女の誕生で、ダウン症と診断されたこと。これを機にハンディキャップのある人たちの表現に関心を持ち、その支援活動に関わるようになります。この活動は長重之の美術家としての重要な部分を占めています。
rinさんのfacebookページよりより
+++++++++++++
長重之「平・面・体」
会 期:2017年6月10日ー8月18日
会 場:rin art association(群馬県高崎市岩押町5-24)rinさんのホームページ
開廊時間:11:00ー19:00
休廊日:月曜日・火曜日
neco-moco
++++++++++++++++++++++++++++++++
春の伊勢崎アンティーク銘仙市は3/4土・5日、伊勢崎神社にて。
++++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちは。
2月は本当にあっという間。
寒さはまだ残りますが、だんだんと春めいてきましたね。
さて、来月のう・サロンは3月4日(土)
今週末です!!
最初に、う・サロンから生まれた銘仙上生菓子について
みなさまに大事なお知らせがあります。
より多くの人に銘仙を知ってほしいという思いから
生まれた「銘仙柄の練り切り」ですが、
その練り切りは「主菓子」と呼ばれる
お茶の文化から生まれた「お客様を想う気持ち」が
形になったお菓子だということに気がつきました。
一つ一つそれぞれのお客様を思いながら作りたい
という思いから、このたび三月より、
銘仙上生菓子の販売方法を変更することにしました。
【新しいご注文方法】
*月替わりの銘仙柄一種、
6個より受け賜わります。
予約受付・・・2日前の13時まで
予約・問合せ・・・0284−41−1000
*月替わりの銘仙上生菓子は、う・サロンでお披露目になります。
う・サロンの3月4日(土)に限り、限定20個で販売いたします!!
写真は、3月の銘仙上生菓子
春のダイヤ柄
お雛の季節。
ご予約、お待ちしております。
neco-moco
こんにちは。
すっかり冬になり、
鑁阿寺の銀杏も黄色く色づいてきました。
そんなよき日に
うさぎやマルシェはじめます**
11月23日(水・祝)は
「うさぎや おかわり市」
かわいいは銘仙だけじゃない!
現代リサイクルきものなど、、もう一枚ほしくなるお得感満載のきもの市★
そして
はじめて、きもの店仲間がうさぎやに集まります!!
場所:うさぎやの隣(ばんな寺側)
鑁阿寺正面通り 茂右ヱ門蔵向かい空きスペース
時間:10じ-16じ
※雨天の場合は中止
仲間たち:無二。さん(前橋)
アンティークAnさん(安中)
とっても愉快なお仲間たちです**
23日当日は、
足利学校さま祭り骨董祭(足利学校前)
きもの市(杏さん 足利市伊勢町1-6-12)
お散歩がてら、ぜひぜひ、お出かけください~~**
neco-moco
秋を通り越して冬にでもなってしまったかのような寒さも感じるこの頃、
いかがお過ごしですか。
うさぎやはおかげさまで15周年を迎えました。
ふくしまやさんと始めた「う・サロン」ももうすぐ丸3年。
そして今回、うさぎや×ふくしまやの挑戦として新たな試みを始めることにしました*
11月6日(日)11月のう・サロン
※11月は5日(土)前橋銘仙市出店のため、うサロンの曜日を変更します。
「う・サロン茶会」15時半~ 5名様限定
うさぎやにてご予約受付中(電話、メール等にてお問い合わせください。)
お抹茶 季語をテーマにした主菓子
今月は「神の留守(11月の季語)」のお菓子(うサロン茶会限定)
お土産1ヶつき
お試し価格 800円
(次回からは、1,000円デス)
場所:うさぎや2F 喫茶室
季節の言葉(季語)はうサロン隊で選びました。
今回は「神の留守」
神無月のコトだそう。旧暦では11月が神無月になるそうです。
テーマはだいぶスケールが大きいですが、小さな小さなミニお茶会になります。
ふくしまやさんにお菓子のことやテーマに因んだお話しを伺います。
うさぎやは、季語に沿った空間の設えに挑戦するつもりです++
もちろん「うさろん」もやってきます**
銘仙上生菓子、季節の主菓子、うさろんをそれぞれ入荷予定。
わたしたちの小さな挑戦。
ご予約、ご来店お待ちしています。
neco-moco
秋の銘仙展「秋の色、秋の時間」
蘭と月2階にて開催中(うさぎや隣)
11月23日まで
近くの古民家にてCON展も。
11月5日(土)まで
うさぎや
0284-41-1000
足利市大門通2380-1
ashikagausagiya@yahoo.co.jp
10月29日、30日の二日間は着物でまち歩きのイベント、
「のほほん着物さんぽ」をまちなかで開催しています。
雨予報だったので少し心配しましたが、とってもいい天気になりました!
この二日間は着物を着ていると、まちなかの協力店でお買い物やお食事すると嬉しい特典があるサービスがあります。
うさぎやへ着物でご来店の方は、着物・布を1000円以上のお買い物で10%割引いたします。
また、同時にうさぎや銘仙展を開催中です。テーマ 「秋の色、秋の時間」
銘仙のある空間で ゆっくりと時間を過ごしていただけます。
お散歩にもちょうどよい季節です。ぜひ秋のいしだたみをお楽しみください。
11月23日までやってます。
おしらせ
11月5日(土) 前橋市ののほほん着物さんぽ「和のコトasobi」の銘仙市に出店いたします。
お店は通常営業。
「う・サロン」は、6日(日)に変更になります。
スタッフT
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |