[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんと彼女のびっくりプレゼント大作戦で、彼はうさぎやに来るまで自分が着物を着るなんて想像だにしていなかったとか。
でもとてもとてもお似合いで。
スタッフ一同シアワセな気分を味わいました***
今日のこのお天気で人力車に乗って街を回遊。
気持ち良さそうでした~
章太郎さんもなかなかいい仕事っプリでした*
さてさて、銘仙ごっこが近づいてきたな~なんて、
吞気に考えたら一週間を切ってしまいました!
最終的にざっくり点呼を取って、当日できるだけ
スムーズに着付けが進むようにしたいと思います。
レンタルを希望としている方で今回初めての方へ
ご用意いただきたい物をお知らせします。
◎インナー(襟の開いたTシャツ等、レギンス、スリップなどの肌着)
◎履き物(ご希望の方は事前にご連絡くださいませ)
〇足袋、足袋に代わるくつした等
△アームウォーマー
△ストール等、巻き物
※〇印>+100円のオプションでご用意可
※△印>あると便利グッズ
※お子様は履き慣れた運動靴で良いかと思います。
10時より着付けをできるように準備しております。
最初にお着物を選んでいただき、4名様ずつ順番になります。
※お子様は着たくなったタイミングで着替え可能です。
うさぎやでは最近、昔の遊び道具をおいてます。
もちろんごっこデーにはみんなで使ってください。
・竹馬
・けん玉
・なわとび
・シャボン玉
・石けり
などがあります。
こちらは先日ご来店のオトコノコ。
ママと一緒に着物に挑戦+
似合ってるでしょ?
フード付のトレーナーの上に着たのですが、これって案外いけるかも!?
シャボン玉が上手なKちゃん、ごっこでまた遊びましょ。
rabi
「今日みたいなぽかぽかで穏やかな日はお仕事なんてさぼっちゃって日向ぼっこにかぎるよね。」
とか、心の中でつぶやきながら午前中は外掃除を念入りに。ん~気持ちいい+++
お店の花かんざしもここぞとばかりに目いっぱい開いて太陽を浴びていました。
ばんな寺、足利学校周辺のいしだたみ通り。
お天気のよい週末に運がよければ出逢える歌声。
名付けて「いしだたみBGM♪」(…そのままだし。)
今日はうさぎやの縁側で演奏をしてくれましたよ*
うさぎやの縁側で演奏するとメジャーデビューできるんだよ。
そんなジンクスを作りましょうと二人目の挑戦者(笑)、ウクレレ奏者のことらやまづるさん。
ちなみに第一人者は足利出身ケーナ奏者の「Ren」さん。
おととしの4月にプロ活動を始め、GWに初めてうさぎや縁側ゲリラ演奏をしたのがきっかけで度胸が付いたと言ってました。
そんな彼はプロ3年目をぐんぐんと走っています。
さてさてこの度こちらの「ことら」さんと一緒に春の企画を立てました。
お知らせボードにミニことらーずの2人が書いてくれたのは、これ。
「銘仙ごっこ」
詳しくは明日の朝刊で!ではなくて、うさぎや日記とミクシィ、それからことらやさんのブログにて告知いたします。
お楽しみに***
rabi
今週の金・土曜日に行われるプチ教室の詳細をお知らせします。
【着付教室】*前結び編
22日(金) ・ 23日(土) 両日10:30~12:30の2時間コース
参加費:一教室 1000円
講師: 箱田さちこ先生
<ご持参いただくもの>
〇 名古屋帯※袋帯でも大丈夫です
〇 帯締め
〇 帯揚げ
〇 帯枕
〇 帯板※長いor一周するタイプが尚好ましい
△ 伊達締め(布タイプが好ましい)
〇 腰ひも2本
〇 クリップ2個(洗濯バサミでも代用可)
限られた時間のため、洋服の上で帯の締め方を練習します。
但し先生曰く、名古屋帯ならすぐに覚えられると思うから、余った時間で着物の着付も教えられるとのこと。
着物も覚えたい方は着物と小物一式をお持ちくださいませ。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
【お直し教室】 裄出し編
22日(金) ・ 23日(土) 両日14:00~16:30の2時間半コース
参加費:一教室 1000円
講師: 飯島先生
<ご持参いただくもの>
〇 絹縫い針 2本
〇 絹くけ針 2本
〇 マチ針 10本※針頭が平らなもの(和栽用)
〇 糸切りはさみ
〇 革の指ぬき
△ 針山
△ ものさし 20㌢~30㌢位のもの
△ 当て布 木綿手拭いorハンカチなど
〇 着物 (袷、単衣どちらでも可)
△ くけ台 かけ針 ※お持ちの方のみご持参ください。
「縫い糸」はこちらでご用意いたします。
他、アイロン、アイロン台、ものさし大、くけ台はご用意いたします。
※針の本数を数えてご持参ください。(着物に入り込んでしまうため)
+++++++++++++++++++++++++++++++++
和栽用道具の参考ページ ※100円ショップで大体揃います。
針の種類>http://www.wasite.jp/wasai/hari.html
クローバー縫い針>http://item.rakuten.co.jp/yanagiya/rsf18864/
待針の種類>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Marking_pin.jpg
指ぬき>http://www.wasite.jp/wasai/yubinuki.html
クローバー指ぬき>http://store.shopping.yahoo.co.jp/tokushu-sozai/ax-562.html
くけ台、かけ針>http://www.wasite.jp/wasai/kukedai.html
画像>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kukedai.JPG
詳しくはお店までご連絡くださいませ。
元旦には初詣でにいらした参拝者の方達であふれていたばんな寺周辺も少し落ち着いてやっと新年の幕明けを実感しております。
2010年寅年
寅には「動」という意味があるそうですよ。
今まで踏み出せなかったものにチャレンジできる、チャンスの年かもしれません。
今年も一年、みなさまにとって良き年となりますように。
++++++++++++++++++++
さて、新年のお知らせです。
2010年初*rabiイベント開催します!!
自分でできれば楽しさ2倍*
今年は以下のW企画でスタートです!
①ぷち着付教室
②ぷち和栽教室(裄のお直し)
2010年1月22日(金)・23日(土)
場所:まちなか遊学館 (県道67号沿い 足利学校入口)
+詳細+
①ぷち着付け教室 10:30~12:30
講師:箱田先生(さちこ和装学苑・和装アドバイザー・師範)
帯をからだの前で結ぶ「前結び」を教えていただきます。
②ぷち和栽教室(裄のお直し) 14:00~16:30
講師:飯島先生
アンティーク着物には必須!!
裄のお直しの方法を教えていただきます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
①・②とも、お教室は各日同じ内容になります。
お間違いの無い様、ご注意ください。
また、参加費は先生へのお礼代とさせて頂きます。
御了承のほどよろしくお願いします。
その他、持物などの詳細は追ってご連絡致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
参加ご希望の方は、うさぎやまでご連絡ください。お待ちしております**
もちろん、店頭でも受け付けておりますよので、お気軽にお声掛けください。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
うさぎや
tel:(0284)41-1000
mail:ashikagausagiya@ybb.ne.jp
neco-mocoでした。
こんにちは。
相変わらず寒い日が続いていますね!
朝方の冷え込みで毎朝目が覚めてしまうfuku-fukuです。
さてこの度、ここ足利にもなんと、人力車がやってきましたっ!!
遊印 人力車 章太郎 さんです。
鎌倉や浅草で修行されていたそうで、足利学校・ばん阿寺周辺で今月の12日から始められました。
笑顔がとてもすてきな方です!
足利学校やばん阿寺、石畳をゆっくり歩いて周るのも情緒がありますが、人力車に乗っていつもとは一味違う足利めぐりはいかがでしょうか。
お着物を着て人力車で散策したあとにあんみつをいただく
*あんみつ姫コース*なんて楽しそうです。
まだお着物で人力車に乗っている人を見たことがないので、
そんな風景が早く見られないかなぁと、密かにワクワクしています☆
章太郎さんと会話を楽しみながらの人力車はとっても楽しいと思いますよ!
毎日午前11時~日没まで営業だそうです。
(今年は25日まで、年始は元旦より営業)
普段は足利学校のすぐ横で待機しながら、ハンコを製作、販売しているそうです。
迷ってしまうほどのハンコ!
ここからお気に入りの物を選んで、文字を彫ってもらいます。
味のある可愛いハンコです☆
足利にいらした時には是非どうぞ!
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |