[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの投稿です。
本日の大門通は、穏やかなお天気で
七五三や観光の方たちで賑わっております。
立冬を過ぎ、すっかり冬を感じる陽気になりましたね。
鑁阿寺の銀杏も大分、色づいてきました。
大日さま(鑁阿寺)の大いちょうは、毎年毎年のたのしみ。
写真映えもよく、個人的にも大好きな木です。
樹齢550年前後といわれ、栃木県指定の天然記念物に指定されているそうです。
そして、お着物を着るにも過ごしやすい良い季節。
鑁阿寺の大いちょうとアンティーク着物姿でお写真も素敵ですね++
ぜひ、お出かけください**
写真は銘仙着物コーデ
半併用の蝶々の図柄の着物(右)と
併用絣のオレンジ色に菊の着物(左)
neco-moco
インスタグラム、始めました。
https://www.instagram.com/ashikagausagiya/
うさぎや隣の「足利の香り蘭と月」2階ギャラリースペースでは
うさぎや16周年の記念に合わせて【月の欠片】展 開催中。
陶磁器作家 塚崎愛(tsukazaki megumi)さんの作品と
蘭と月の新商品:吊るすお香「風の香」を展示しています。
展示に伴い、塚崎愛(tsukazaki megumi)さんの
常設はしていないアクセサリー類やマグカップやジュエリーベースや花器などの販売も行っています。
会ってきました。
避暑・・・とは言えぬ、今年の那須で。
スペシャルな銘仙たちに会ってきました***
それでも足利よりは2,3度気温は低かったのかな?
ドットの浴衣に自作の作り帯を締めて、水玉の下駄履いて。
一緒に出掛けたのは素敵なオジサマたち。(あ、一人20代がいました)
他の詳細は省いておきましょう。(笑)
まずは建物、、と思ったら外環を撮ったつもりで画像がない!ゴメンナサイ。
古民家を一部改造した展示室と喫茶、お食事も楽しめる「野花カフェ」さん。
入口、2種類の麻地に藍染ドットを重ねた暖簾がとってもとっても素敵。
もう、それはそれはめずらしい柄ばかりで、主催の「桐生正子さん」カラーが
統一されていました。
※撮影は参考資料として許可を頂いたので、ここではこの一枚だけとさせていただきます。
もう、たまらなく楽しくてなんども展示室内をぐるぐるぐるぐる。
今回のコーディネートはすべてponia-ponさん。
着物を吊るす位置や角度、高さ、色バランスが絶妙でした。
Ponia no Yukataとして浴衣の反物に復刻された
デザイン元なのですっっっ。かわいい!
しかもこの柄は「ホタルノヒカリ2」の記者発表の時、
ホタル役の綾瀬はるかちゃんが着用しているんです。恐るべし銘仙のデザイン力。
↓詳しくはponiaさんのブログページ
http://yaplog.jp/antique-kimono/archive/134
帰国してあっというまの1週間。
あちらに滞在していた時より帰ってきてからの方が時間の流れが速いです。
そのくせ何も手に付かない。。
明後日から久々の仕入れデーが始まるのにぐうたらrabiです。
・・・と、下書きしてすでに2日が経過。
いつになったらちゃんと報告できるのか。。。--。
出発前にちらっと掲載した今回のプロジェクト製品、アルミ製銘仙柄の茶箱4種。
商談会当日はさすがに写真を撮っている余裕はなく、映像チームも一緒だったので
当日の様子はお任せしました。
小さい会場ではありましたが、荷物を梱包から解いて設営開始。
なんだかんだ日中めいっぱいかかりました。
窓際に設置したお点前のセット。
とにかくコンパクトに。
逆側を向くと壁面に銘仙プリントの布製品。
ウィンドウの外向きに1セットを足利のバナーと一緒に。
折り畳み式の野点用椅子には足利尊氏のマークと矢羽のデザイン。
右画像は構造のサンプル。
ちなみにこのアルミニウムは、強度をステンレスのように高めるアルマイトという加工をしたもの。
軽さを保ちつつ、強度力アップ。ということで携帯する茶箱セットのカジュアルさが強調されます。
さらに銘仙柄はプリントではなくアルミに染み込ませるという新しい技術なので剝がれることはないとのこと。
茶箱や小物の曲線も機械ではなく手作業だと言う説明を聞くと、足利の職人さんを改めてスゴイと感心。
シンプルで分かりにくいスゴイことをさりげなくこなす、職人。
職人とは?
会場にずっと写されていた今回のプロジェクトのドキュメンタリーフィルムで答えていた言葉で耳に残っているもの。
「やり続けること」
誰でもできることだとその職人さんは話していたけど、あきらめずに続ける事は簡単じゃない。
それをやる。ということで結果を出すのが職人で、かっこいいなーと思いました。
うさぎやに帰ってきて、私は何ができるのか。
改めて考えているところです。
さてさて、これからのうさぎやは見ものですよ~^-^
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |