着物って楽しい+
着物って落ち着く++
着物ってうれしい+++
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きのうはとってもあったかくて過ごしやすい一日でしたね++
お外でランチやピクニックが楽しい季節になってきましたね。
今日はあいにく、不安定なお天気ですが、
わたしはきのう、縁側で日向ぼっこしながらのランチをいただきました~(コンビニ弁当ですが・・・(笑))
とっても気持ちがよかったですよ。
さてさて、きょうは
街着コーディネートを3組、ご紹介します。
1階フロア左手
グレー・紬/花柄・オレンジ名古屋帯/うさぎの帯留
帯揚げのブルーが効いてます++
1階・座敷
紫・アンティーク/大花柄・名古屋帯/
葉っぱ模様・羽織(あれ、羽織紐が無いですね;;)
2階・喫茶室
格子柄・緑×ピンク/薔薇・ピンク・名古屋帯
大正ロマン風の喫茶室に似合うコーデ++
++++++++++++++++++++++++++
それぞれ違う雰囲気ですが、
TPOやその日の気分によって色々と楽しめたら素敵ですよね。
わたしもまだまだ着物初心者なので、
いつかはそんな風に楽しめるようになりたいなと思うこの頃です。
neco-moco
PR
こんにちは。
徐々に春が近づいてきたのか、暖かくなってきましたね。
うさぎやも新商品を続々と入荷しております***
今日は新しく入荷した銘仙ポストカードをご紹介!!
まずは、可愛らしい3枚+++++
左)ピンク地・ハートにも桜の花びらにも見えますね+++
中には花文様の入ったキュートな併用銘仙。
中央)青紫地・薔薇の花と枝と蕾。こちらは半併用銘仙。
右)花菱文様。青・白・赤のパターン柄の併用銘仙。
こちらの2枚はどちらもお召風銘仙。
その名の通り、お召のようなしぼのある生地が特徴。
左)明るくて優しい色合いのピンク地。二羽の鳩。
右)黄色の格子地に勢いよく伸びる葉っぱ模様。
優しい雰囲気のある2枚です++++
季節の変わり目、体調管理に気を付けましょう!!
neco-mocoでした。
徐々に春が近づいてきたのか、暖かくなってきましたね。
うさぎやも新商品を続々と入荷しております***
今日は新しく入荷した銘仙ポストカードをご紹介!!
まずは、可愛らしい3枚+++++
左)ピンク地・ハートにも桜の花びらにも見えますね+++
中には花文様の入ったキュートな併用銘仙。
中央)青紫地・薔薇の花と枝と蕾。こちらは半併用銘仙。
右)花菱文様。青・白・赤のパターン柄の併用銘仙。
こちらの2枚はどちらもお召風銘仙。
その名の通り、お召のようなしぼのある生地が特徴。
左)明るくて優しい色合いのピンク地。二羽の鳩。
右)黄色の格子地に勢いよく伸びる葉っぱ模様。
優しい雰囲気のある2枚です++++
季節の変わり目、体調管理に気を付けましょう!!
neco-mocoでした。
ちょっと日が過ぎてしまいましたが。。。
2月3日
毎年行われる足利の鎧行列が今年も盛大に行われました。
今年は本物の馬が3頭、鎧を身に付けた者205名。
ばんな寺の手前足利尊氏公の像の前では太鼓と笛のお囃子が響き、
太鼓橋入口までの参道には松明(たいまつ)が灯されました。
うさぎやは去年お店の夜営業をお休みしてしまい、2年ぶりの鎧行列に
胸が高なりました。
・・・と、残念ながら肝心な行列の画像を家に置いてきてしまいまして。
こちらはその日の夕方、早めに足利入りした甲冑ファン(?)の方。
この日の為に会社をお休みしてわざわざ千葉の方から泊りがけで来たとのこと。
しかも甲冑はすべてご自分のものだとか。
兜に升がこっち向きに付いていて不思議だったのですが、聞きそびれてしまい
帰り際に慌てて写真だけ~~!と言って撮らせていただきました。
こちらの方達、この姿で4名+1名(普段着の女性)、カウンターでお抹茶を飲まれまして
本当はそこを押さえたかったです。
それぞれ特注で作ってもらったという鎧を嬉しそうに装着*
大好きなんですね~
鎧を身に付けられる場所を探してはお出掛けするのだとか。
「どこかそういう場所、ないですかね~」
の図。(うそです。うさぎやの前でくつろぎの記念撮影)
そしてもう一方の足利人。
こちらは普段から作務衣や着物を着て仕事をされている様子。
中身は違うけど本物の刀をしまう(なんて言うんでしたっけ?)ケース(・・・)の細工を見せていただきました。
刀の種類によって脇に差す向きと抜き方を教えてくれました。
足利にも武士がいましたよ。
そんなこんなのやり取りをしている中、ラビが前からやりたかったことを思い出したのですが、みなさまご協力願います。
「ばんな寺いしだたみ通りにサムライがほしい。」
それも普通に。
現代の日常にお侍さんとか鎧を着た武士、時代は全く違うけど町娘が銘仙着てて。
綿の絣を着た子供たちが竹馬とかベーゴマで遊んでたり、ちょんまげを結っていたり。
お医者さんが往診に出かける時に人力車を使ったり、お庭の植木をお裾分けしてもらったり。
考えるだけであー楽しい***
そんな画のような日常をここに作りたい。
ということで、ウクレレ奏者のことらやさんと企画中。
ぽかぽかの春になったら声を掛けます。
「勝手に足利道楽」
秋だけじゃもったいない。
つまりは
あなたの道楽ですから。
自分が楽しめればいいわけです。
少なくとも
+うさぎや
+ことらや
+あまからや
+章太郎
この四人は遊ぶの確定。しかもすでに始まっている!?
まずは一日日を決めて、ばんな寺周辺で勝手に遊ぶ。
公園でお菓子を食べて野点をするとか、唄うとか、演奏するとか。
着物や袴を着て歩くとか、歩きながらせんべいを食べるとか、人力車に乗って思いっきり走るとか。
なんでもいいです。
ただ集まって、自分の好きなことをする。
そんなわけでサムライ募集。
今の所剣道をやっていたというバンドマン2名がいしだたみで打ち技稽古をやること確定しています。
足利で、勝手に道楽やりましょう。
rabi
2月3日
毎年行われる足利の鎧行列が今年も盛大に行われました。
今年は本物の馬が3頭、鎧を身に付けた者205名。
ばんな寺の手前足利尊氏公の像の前では太鼓と笛のお囃子が響き、
太鼓橋入口までの参道には松明(たいまつ)が灯されました。
うさぎやは去年お店の夜営業をお休みしてしまい、2年ぶりの鎧行列に
胸が高なりました。
・・・と、残念ながら肝心な行列の画像を家に置いてきてしまいまして。
こちらはその日の夕方、早めに足利入りした甲冑ファン(?)の方。
この日の為に会社をお休みしてわざわざ千葉の方から泊りがけで来たとのこと。
しかも甲冑はすべてご自分のものだとか。
兜に升がこっち向きに付いていて不思議だったのですが、聞きそびれてしまい
帰り際に慌てて写真だけ~~!と言って撮らせていただきました。
こちらの方達、この姿で4名+1名(普段着の女性)、カウンターでお抹茶を飲まれまして
本当はそこを押さえたかったです。
それぞれ特注で作ってもらったという鎧を嬉しそうに装着*
大好きなんですね~
鎧を身に付けられる場所を探してはお出掛けするのだとか。
「どこかそういう場所、ないですかね~」
の図。(うそです。うさぎやの前でくつろぎの記念撮影)
そしてもう一方の足利人。
こちらは普段から作務衣や着物を着て仕事をされている様子。
中身は違うけど本物の刀をしまう(なんて言うんでしたっけ?)ケース(・・・)の細工を見せていただきました。
刀の種類によって脇に差す向きと抜き方を教えてくれました。
足利にも武士がいましたよ。
そんなこんなのやり取りをしている中、ラビが前からやりたかったことを思い出したのですが、みなさまご協力願います。
「ばんな寺いしだたみ通りにサムライがほしい。」
それも普通に。
現代の日常にお侍さんとか鎧を着た武士、時代は全く違うけど町娘が銘仙着てて。
綿の絣を着た子供たちが竹馬とかベーゴマで遊んでたり、ちょんまげを結っていたり。
お医者さんが往診に出かける時に人力車を使ったり、お庭の植木をお裾分けしてもらったり。
考えるだけであー楽しい***
そんな画のような日常をここに作りたい。
ということで、ウクレレ奏者のことらやさんと企画中。
ぽかぽかの春になったら声を掛けます。
「勝手に足利道楽」
秋だけじゃもったいない。
つまりは
あなたの道楽ですから。
自分が楽しめればいいわけです。
少なくとも
+うさぎや
+ことらや
+あまからや
+章太郎
この四人は遊ぶの確定。しかもすでに始まっている!?
まずは一日日を決めて、ばんな寺周辺で勝手に遊ぶ。
公園でお菓子を食べて野点をするとか、唄うとか、演奏するとか。
着物や袴を着て歩くとか、歩きながらせんべいを食べるとか、人力車に乗って思いっきり走るとか。
なんでもいいです。
ただ集まって、自分の好きなことをする。
そんなわけでサムライ募集。
今の所剣道をやっていたというバンドマン2名がいしだたみで打ち技稽古をやること確定しています。
足利で、勝手に道楽やりましょう。
rabi
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[04/23 www.office.com/setup]
[04/04 phone psychic reading]
[04/03 https://www.psychicperformer.com]
[04/02 psychic advice]
[04/02 phone psychic reading]
最新記事
(11/12)
(08/16)
(07/30)
(06/29)
(06/24)