[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログを更新して以来の日記です。
ほんとうにあっという間に過ぎてしまいました。
暦の上では
昨日より「立夏」。
【蛙始めて鳴く。 かえるはじめてなく 】
雨がザーッと降って
今はもう上がりましたが、少し肌寒くなってきました。
明日は気温もぐぐっと上がるそうなので
ゴールデンウィーク、最終日(?)
人出が多いといいなと期待。
上の銘仙はすでに新しいご主人のもとへ
嫁いで行きましたが
お気に入りのコーデ。
ベージュ・グレーの色地にオレンジ・白・紺色の
三つの小さな四角が沢山配置された銘仙着物(2000円)
白地に水彩画風、菖蒲の花のアンティーク名古屋帯(夏モノ)
半襟 紫・白の花銘仙解き 利用
帯揚げ レモンイエロー 服地解き
帯締め ベージュ 矢絣
+++お得な銘仙情報+++
ただいま、銘仙着物を1000円~3000円の大特価で
うさぎや店頭にて販売中
可愛い色柄のものも袷(スリーシーズンOK)なら値札の可格より20%OFF!!
滅多に無いチャンスですよ。
その他、春もの(袷着物全般・帯など)も20%OFFです!!
みなさま、遊びにいらして下さいね++
ー------------------
右の写真)Sちゃん(3歳)うさぎと戯れて、一言。
「ワクワクしてきた~♡ ♡」
S画伯、渾身の 「かえると記号」
わたしたちのアイドルです++
neco-mocoでした。
立夏 蛙始鳴 かえるはじめてなく
こんにちは、rabiです。
この度「地球防衛家」の一員となりました。(勝手に!?)
これは、漫画家のしりあがり寿氏が朝日新聞の紙面で連載しているもので、社会の現象や問題をコミカルに風刺する4コマまんが「地球防衛家のヒトビト」に登場する家族です。
先日17日の夜出発して18~20日の3日間、盛岡へ行かせてもらいました。
お休み処という古民家改装の宿に泊まれたので夜はお布団で眠れました。有難い有難い。
市街地を離れ沿岸部へ行くとテレビやweb、ツイッターやメールで知っていただけのごく一部の情報が直視しなくてはいけない現実が目の前に広がり、言葉を失うばかりでした。
私たちが参加したのは震災の次の日に立ち上げた、被災地支援ボランティアチーム「SAVE IWATE」。
盛岡を拠点とし、各沿岸部へ物資を届けたり支援を続けています。
今回の震災に対して支援活動を行う団体がシンボルとして使うことができるキャラクターをご提供いただいたそうです。
そして上の一枚はSAVEIWATEバージョン。
活動の間、このシールを胸や腕に貼り付けて作業しました。
18日>預かったイチゴを盛岡の避難所のホテルへ届ける。
届けた時の様子をブログに載せていただきました。
http://sviwate.wordpress.com/2011/04/18/いちごと裁縫道具と、、、復興雑巾/
19日>遠野ふれあいネットワークボランティアチームへ
帰り道に釜石、大槌をまわった。
20日>陸前高田市の光照寺(避難所として提供)、老人ホーム高寿園へ物資を届ける。
SAVEIWATEのブログにて木村の活動報告書がアップされています。
http://sviwate.wordpress.com/2011/04/22/ボランティアを体験して/
今回は特にうさぎやのrabiとしてではなく、一個人で参加してきたつもりです。
快く背中を押してくれた皆様に感謝します。また、この経験を活かせるよう前を向いて努力あるのみです。
これからも微力ながらでも長期的な支援ができるようにしたいです。
AKG23はSAVEIWATEの活動支援をさせていただきます++++++++++
また、岩手復興のシンボルとなるような、日本建築のお風呂を造り隊プロジェクトも発信。
地球防衛家ハンカチ¥1000
幸せのお守馬っ子蹄鉄¥1000
上の2品は早速うさぎや店頭にてチャリティ―販売しておりますが、4/29(金)の足利チャリティイベントの河川敷特設会場では他にも岩手の物産品を揃えてAKG23が販売のお手伝いをしています!
14:20~はイベントステージでAKGの歌と踊りを披露します。どうぞお誘い合わせの上ご参加くださいませ。
++++++++++++++++++++++++++++++++
伊萬里グループ うさぎやではわずかながら
支援活動の一環として以下を実施しております。
・足利市社会福祉協議会経由の募金箱設置
・銘仙ポストカードの販売額半分を義捐金へ
・店頭にてチャリティ―商品を販売しています 。
今日の大門通りは風もなくおだやかです。
うさぎやを開けておそうじをしているといしだたみを通る人たちが少しずつ増えてきているように感じました。
サッカーボールを蹴りながら通り過ぎる子
妹を抱っこしたお母さんに
「お散歩楽しいね」と話す男の子。
そんな一日がまたやって来てくれた。
先ほどは聞き慣れない昔の歌を唄いながら歩くおじいちゃんがいました。うさぎやの前でちょっとやめて、過ぎるとまた唄い始めてました。
先日雷がなった夜、ふと2年前の丸一年カレンダーという旧暦を見てみたら、
春分 第十二候 雷乃発声(かみなりがなりひびく)
と、ありました。
今までの驚きが重なって一口には言い表せなくて申し訳ないのですが(苦笑)、日本人に生まれてよかったなと思いました。
【こよみや 丸一年カレンダーより http://www.koyomiya.com】
+きょうのコーデ+
モカ茶ギンガムチェックの銘仙
赤地に模様丸紋 名古屋帯
半衿 グレー小花柄 解き
帯揚げ 水色に花 解き
帯締め 白地に黒ライン アンティーク
+++++++++++++++
「今日は着物を着ない」という嘘をついてみます。
rabi
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |